閉じる
MENU

世界で活躍する卒業生Ehime graduates are active all over the world

卒業生紹介

Meet Ehime U. graduates who are working abroad!

日本で環境系のエンジニアリング仕事しています。
Profile
氏 名Name
エリナ ビスタ / ALINA BISTA
卒業学部Major/Faculty
生産環境工学専攻、理工学研究科卒
卒業年Year graduated
2016年
現在の活動先Present location
職 種Present career/employment
ダイオーエンジニアリング株式会社
留学プログラムStudy abroad Prgram
愛媛大学へ正規生として入学 (日本語学校2010年10月~2012年10月まで)
留学目的Type of abroad
教育研修
留学期間・種類Length of time abroad・Type of abroad
長期 教育研修
実施年/月Year/Month
2014年10月~2017年4月

Interview

Q1.現在のお仕事について教えてください。Please tell us what you are doing now.
大学院時は土木力学研究でしたが、子供の時から環境整備に興味があったため環境汚染を防ぐような仕事できる会社に入社しました。現在働いている会社はエンジニアリング会社で、今自分が所属すしている部署は特に環境整備の重大な機械を作ったり、大手企業から小中企業までにリサイクル方法を提案したり、機械ライナップから製造/据付/メンテナンスまでしたりしています。
まだ入社二年目ですが、上司や先輩に仕事を教えてもらいながら語学力もある自分が海外に自分の会社の技術を紹介したり、または海外からの優れた技術を会社に紹介したりもしています。海外展示会に参加に参加や海外機械のトレーニングのために海外行ったり、他のメンバーの英語サポートもします。自分がやりたかった環境やリサイクルに関する仕事をしながら自分の語学力も活かせることができ会社の役に立てることができて幸いです。
Q2.留学中の思い出はどうでしたか?How was your study abroad experience?
2010年9月に神戸の日本語で日本語勉強するために始めて来日しました。日本語全くできないまま日本に来て日本の言葉や文化に大変困りましたが介護施設でアルバイトしながら日本学校通っていたので徐々に日常会話をできるようになりました。日本語学校を卒業してから愛媛大学で研究生として入学しました。理工学研究科でしたので今まで見たこともない専門用語ばかりで凄く苦労しました。言葉だけではなく理工学の勉強自体も難しかったです。先生と研究室の先輩達のおかげで無事卒業することができました。留学中での勉強以外のことを言うと良い思い出が沢山あります。いろいろな国の友達がいたからパーティーやイベントをしたり、旅行したり、趣味を活かせたりしていました。国際連携課からの紹介で留学生スピーチ大会に参加し優勝した経験もあります(写真2)。研究室からもゼミナールで海外や日本のいろいろなところへ行くことができました。今は殆どの友達たちは自分の国へ帰ってしまい寂しいですが、毎日会社で新しいことに挑戦しキャリアデベロップメントを楽しんでいます。
Q3.留学後や、就職に至った経緯について教えてください。How did your experience influence you after you returned?
Did it affect your career choices?
就活する時は一番悩んだ時期でした。自分がどの道に進みたいかを決めるのは結構時間がかかりましたが一度思いついたらその目的に従って進んでいたらここまで着きました。いろいろな就活サイトをみていたら、ある日自分が環境整備に興味があったことに気づきました。その日から環境分野で取り組んでいるエンジニアリング会社について調べて、その会社の説明会を受けたりして今の会社に出会えました。

Q4.最後に、後輩へひとことメッセージをお願いします。What advice can you give Ehime U. students about study abroad?
自分がやりたいことを見つけること・進みたい道を決めることが一番重要です。それが決まれば、あとは目標に向かってやるべきことをやって徐々に進んで行けばいいだけです。どんな仕事でも最初から簡単にはいかないので、諦めずに頑張りましょう!