閉じる
MENU

短期 海外研修活動報告

<

短期留学

短期
教育
アジア・オセアニア地域の大学交流による国際医療人養成プログラム
アジア
Information
氏 名
S.N.
学 部
医学部
学 年
6
留学国名
台湾
留学期間
2週間
実施年
2025年6月~2025年6月
留学費用
万円
Comment
今回の台湾での臨床実習を通して、技術的な学びだけでなく、国際的な視点や多様な医療のあり方に触れることができた。この経験を今後の学びや臨床能力の向上にどう活かすかが重要である。まず、手術技術に関しては、日本ではあまり経験できない手技(Hand-assisted法)を見学し、その利点や適応、操作上の工夫を学ぶことができた。私は現在外科系の臨床科を志望しており、今後は、こうした術式の背景や根拠をより深く学び、国内外の医療の選択肢や実際の運用について、比較・分析する視点を持って勉強を続けたい。
また、言語や文化の壁を越えてコミュニケーションをとることの重要性を実感した。日常的に英語に触れる機会を作り、英語でのディスカッションやプレゼンテーションの力を高めることで、将来的に多様な患者や医療従事者と連携しながら診療にあたる力を養っていきたい。

Photo

  • お世話になった泌尿器科の皆さんとの集合写真

Movie

PDF