閉じる
MENU

短期 海外研修活動報告

<

短期留学

短期
食の改善をテーマとした国際ボランティア活動による学生能力開発プログラム
アメリカ
Information
氏 名
八塚愛里沙
学 部
農学部
学 年
3
留学国名
アメリカ合衆国
留学期間
10日
実施年
2025年3月~2025年3月
留学費用
万円
Comment
 私達Saipan Kyushoku Projectは、現地で学校給食の残飯の量を計測するため、10月に続き、サイパンへ2回目の渡航を行いました。
 実際に、中学校1校を対象として、朝食と昼食の残飯の量を計測したところ、中には提供されたうち92%もの量が食べ残されている料理もあると分かり、衝撃的でした。また、残飯の量を計測するため、メニューごとに分けて返却するように伝えると、生徒たちは初めて行う「分別」にとても不思議な様子を示し、私達が回収している残飯に興味を持って覗きにきたりする様子も見られました。残した給食は業者の方が処理するのが当たり前のサイパンの生徒達にとって、自分達で残飯を仕分けることや、自分達がどれだけ給食を残しているのかを知る経験は、生徒達の給食への意識を変えるきっかけにもなったのではないかと思います。
 引き続き、今回の調査で得たデータをもとに、サイパンの生徒達の健康増進のために活動していきます。

Photo

  • 残飯をメニューごとに仕分けている様子

Movie

  • 残飯をメニューごとに仕分けている様子

PDF