閉じる
MENU

短期 海外研修活動報告

<

短期留学

短期
教育
多大学連携による学生の汎用的能力の養成を目的とした短期派遣プログラム(リーダーシップ・チャレンジin台湾)
アジア
Information
氏 名
本 佳奈子
学 部
法文学部
学 年
2
留学国名
台湾
留学期間
7日間
実施年
2019年7月~2019年7月
留学費用
万円
Comment
まず、私がリーダーシップチャレンジin台湾に参加した動機について述べたいと思う。動機は以下の3つである。
① 国際的な視野を学ぶため
② 人前で話すスキルを上達させる機会を欲していたため
③ 英語を使ったコミュニケーション能力を上達させるため
まず、①について述べる。私は、グローバル化が進む社会を生きていくために、異なる国の文化や考えについて知ることが大切だと考えていた。本で読んで知識を蓄えることも大切だが、実際に生活を共にし、コミュニケーションをとることでより視野を広げることが出来るのではないかと思い、このプログラムに参加することにした。
次に、②についてである。私が昔から苦手としていることに、人前で話すことがある。大学での授業を通して、人前で話すスキルを学び、実践する機会を与えてもらってはいたが、まだ人前で話すことが得意とは言えなかった。このプログラムでは、ディベートやシミュレーテット・ミーティングなどの人前で話す機会がたくさんある。これを機に、人前で話すことを得意にしたいと思い、参加することとした。

※続きは以下のPDFファイルをご覧ください。

Photo

Movie

PDF