閉じる
MENU

短期 海外研修活動報告

<

短期留学

短期
遼寧師範大学との提携による日中文化及びSDGs教育プログラム比較研修
アジア
Information
氏 名
永廣結衣
学 部
教育学研究科
学 年
M1
留学国名
中国
留学期間
3日
実施年
2024年11月~2024年11月
留学費用
万円
Comment
今回、遼寧師範大学との連携による日中文化及びSDGs教育プログラム比較研修に参加して、非常に多くの学びを得た。日本にいても、中国について「どんな国であるか」「どんな文化があるか」ということを耳にすることは多いが、実際に現地を訪れることで、実体験として中国の文化を知ることができた。食事も油条(中国の揚げパン)や水餃子、豆浆(豆乳)など、日本にはないものをいただいたり、食事を作る側は多くの量を用意し、いただく側は礼儀として残すというような礼儀を実践したりで、新鮮な体験の連続だった。今回の研修では、二日目に大学で学術交流会シンポジウムに参加し、午後から附属中学校を見学させていただいた。シンポジウムでは、両大学の先生方の研究発表と大学院生の発表があったが、その中で私自身も発表をさせていただいた。私はもともと中国語を勉強していたので、中国語で発表をさせていただいたが、その発表を受け入れていただけたおかげで、自分の語学力に自信をもち行動していくことの大切さに気付いた。それ以外にも現地の学生と関わる機会があり、彼らの日本語の能力の高さに気付き、自分も負けられないという意欲を持つこともできた。今回のような、文化の違い、言語の違いを乗り越えて交流できる機会を大切にして、今後の生活に生かしていきたい。

Photo

  • 大連のローソンに売っていた大白兔牛奶(大白兎ミルク)と蜜桃乌龙茶(蜜桃ウーロン茶)

Movie

PDF