
- 閉じる
MENU
短期留学
短期
インドネシアにおける学科内融合型国際プログラム
アジア
- Information
-
氏 名 |
|
学 部 |
法文学部 |
学 年 |
4 |
留学国名 |
インドネシア |
留学期間 |
|
実施年 |
2024年月~2024年月 |
留学費用 |
万円 |
- Comment
- 「かわいそうはダメ、一番は元気、頑張る」バリでの滞在中お世話になったニョマンさんは、常々そう仰っていた。お金では得られない、人や自然・ヒンドゥーの教えを尊び心豊かに生きる暮らしがそこにはあった。2-4日目に滞在したピンゲ村という村の暮らし体験ができる場所では、働きに出ている人もいるが、暮らしのほとんどは自給自足で、経済でなく自然で回っている。また時計はあってないようなもので、のびやかな、共に生きる人との時間を大切にされていた。
この命をただ生きている村の人たちを目の前にふと考えた。日本社会は、個を生きるよりも社会で生き延びることが正義であるように思う。人は何に追われているのだろうか。村の人たちへ感謝するとともに、生き方の違い、自分がどう生きたいか考える貴重な機会となった。
Photo
-

- ココナッツオイル作りでの様子。食べるだけでなくヘアオイルなどケア用品としても使用するとのことだった。
Movie
PDF